6/28to29 舎営訓練

活動記録

「市立里山の駅 風とんぼ」で舎営訓練をしました。
1日目午前:追跡サインを覚え「追跡ハイク」を実施、隊長が先行してサインを残してどこかへ遭難してしまったので、スカウトたちは覚えた追跡サインを駆使し無事隊長を救出してくれました。
風とんぼに戻ったスカウトたちは昼食準備に、しかスカウトたちは「計測」で残っていた課題に取り組むことに。風とんぼ入り口に立つ木の高さを目測して、リーダーから合格を出してもらい「計測」の履修を終えることが出来ました。
1日目午後:夕食作り開始、テーマは「災害時の食事」ポリ袋クッキングです、作るのは「ちらし寿司・彩りたまご・お吸い物」でした。(写真が無くて残念、どんな料理か見たかったです)
1日目夜:レクリエーションホールを借りて、9月に予定されている「スキルチャンピオンシップ」の練習をしました。練習内容は「ひ・み・つ」です。
2日目午前:朝食は、カートンドック・ヨーグルト・スープ」でした。午前のメインプログラムは「救急法」、ボーイ隊の副長をしている看護師さん(元デンリーダー)にお願いして、カブスカウト年代での救急法を教えてもらいました。
2日目午後:お昼前から昼食準備を始めました、メニューは「かぐや姫ご飯・味噌汁・サラダ」です。
かぐや姫ご飯、作るのに時間がかかったけどおいしそうにできました。スカウトたちも喜んで食べていました。(私も少し御裾分けいただきました、すごっく美味しかったです!)
食後は少し休憩してからおやつ作り、みんなお待ちかねのフルーツポンチ。作る課程が楽しそうでした。