今回のカブリンピックは、防災訓練の延長で「防災カブリンピック」となりました。
競技項目は、全部で7種類です。
1:「クイズ」で、組の代表が組の仲間から出された問題の解答カード置き場から探して判定者に見せる。
2:「簡易スリッパで移動」、新聞紙でスリッパを作りそれをはいて凸凹道を最後まで歩いてゴールする。
3:「ゼスチャーゲーム」、避難所の想定で足りない物をゼスチャーで伝えて、ゼスチャー内容にあった物を時間内に置き場から何個持って帰れるか。
4:「アルファ米作り」、調理室へ移動しておいてあるお湯でアルファ米を6個作り戻ってくる。
5:「緊急担架でけが人を運ぶ」、組で協力して応急担架を作り1人を運ぶ、ゴールまで安全に戻ってくる。
6:「三角巾で腕つり」、救急講習で習った方法で三角巾を使いリーダーの腕をつる。
7:「ピクトグラムを探せ」、公民館内にあるピクトグラムを見つけ用紙に正確に描いてくる。
以上のゲームで得点を競いました、結果1位は”2組”でした。2組さん「おめでとう!」
2/2 防災カブリンピック
